美容に良いというコラーゲンの真実



コラーゲンを摂取する

 

 

さて、コラーゲンの種類と摂り方ですが、普通の身近な食品にもコラーゲンは含まれています。コラーゲンを多く含む食材としては、鶏の手羽先、鶏の皮、フカヒレ、スペアリブ、魚の煮汁(煮こごり)、豚骨スープなどです。

 

これらにはコラーゲンが豊富に含まれていますが、さてここからがポイントです。実際にコラーゲン食品を食べて飲んでも、それがそのままのコラーゲンとして体内で使われ、美肌効果に結びついていくということではないのです。食材は口から摂取したコラーゲンですが、体内で吸収する前にアミノ酸に分解されてしまいます。従って、コラーゲンをたくさん摂ってもその分がそのまま体内のコラーゲンになるわけではないのです。

 

もう少し詳しく言うと、コラーゲンが多く含まれている前述の食品におけるコラーゲンというのは高分子であり、そのため吸収しづらく、体内で吸収されることもなく、そのまま排出してしまう場合も考えられるのです。それでは困りますから、サプリメントなどは吸収されやすいように工夫されているのです。

 

この点については後ほど詳しく説明します。ちなみにサプリメントを利用する場合には、コラーゲンと相性がいいヒアルロン酸、コラーゲンの生成に必要なビタミンC、鉄分も同時に摂ると効果がアップします。

 

また、コラーゲンの原料は、動物性(豚の皮などから精製)、海洋性(魚の皮やうろこから精製)があります。このどちらがいいのかを考えるよりは、同時摂取する方が無難かもしれません。